鬼軍ちゃんボルダリング!

ボルダリング関連のコツなどを中心にまったり書いていく日記です

怪我予防、対処方法

ここはマッサージすべきポイント4選 ー筋膜リリースー

ボルダリングは最大筋力を発揮し続けるスポーツ。ときには叫び、限界を突破したいクライマーも多く体を酷使すると思います。 酷使した体を使い続ければいずれ、怪我や慢性的な痛みを起こすことも少なくないです。 今回はクライマーのためにマッサージすべき…

指皮とクライミングの関係性 ー摩擦力で保持感をアップする!ー

チョークの種類や爪などを気にすることはあっても指の皮にはケアを日常的に行っている人は意外と少ないのではないでしょうか? そんなクライミング歴を重ねるごとに問題となってきやすい指皮について簡単にまとめていきたいと思います。 [目次] ・角質層の構…

意外と意識をしていない!?ホールドを握るときに重要な指とは

ボルダリングで重要なのはホールドをしっかりと握ること。 それは当然ですよね。 しかし、どうやってホールドを握っているのか、しっかりと考えたことはあるでしょうか。 私の周りのクライマーに質問したところ、多くの方があまり意識したことがない様子でし…

上級者の共通点とは?強くなるためのヒント

強くなりたいとき、どのようなトレーニングが必要でしょうか。 トレーニングの前に強い人の特徴を知っておくことでトレーニングの方法も変わってきます。 今回は強い人の特徴を経験も踏まえて簡単に紹介します。 1、保持力 ここで言う指力とは薄いホールド…

上級者への道! コンタクトストレングスとは?

ボルダリングやリードクライミングを始めた初級者がぶつかる壁は何と言っても保持力というパワーワード。 上級者は普通に持てているのになぜか自分はまったく持てないという経験は誰にでもあるはずです。 今回はその保持力と言われる中で特に指の力に注目し…

ボルダリング 背中の柔軟性が大切な理由 ー背骨動きますか?ー

肩が痛い、腰が痛いなどボルダリングやクライミングを行っていると怪我との付き合いも大事です。 今回はあまり意識されない背中(背骨)の柔軟性が怪我の予防に大事な理由を紹介します。 背骨って何? 正確には脊椎といわれ、私たちにはおおまかに頚椎、胸椎…

ボルダリングで肩が痛い原因と対処法 ー大体これー

https://www.sozai-library.com/ ボルダリングを続けているとよく起こるトラブルで常に上位にある問題として肩関節痛があります。 肩は可動域の範囲が広い分、一度痛みが出てしまうとボルダリングに大きな支障をきたし、恐怖感によりダイナミックな動きも制…

ボルダリング 指皮のケアー結局、継続が一番大事!ー

以前に指皮再生クリームの記事を載せていましたが今回は手入れについて。 ボルダリングを打ち込むほどに問題になることが多いのが指関係です。 特に冬の季節が近づくと外岩のシーズンとなり指皮を酷使することが多く、指皮のケアに悩むことも多いのではない…

ボルダリング 筋膜リリースについて

今回は筋膜リリースについて書きます。 筋膜って何? 筋膜は主に3種類あり、筋内膜・筋周膜・筋外膜と分けられます。 筋肉の線維を覆って保護し、体を内張りのように支えてくれています。また筋肉の状態を脳へ伝達する神経まで通っており、多彩な機能を持っ…

パキるとどうなる? ー原因と対処方法ー

久しぶりの更新です。 実は、初めてパキるという怪我に見舞われておりました。 本当に「パキっ」って聞こえたことになぜか感心してました笑 そこで、今回は「パキる」について勉強したことを簡単に書いていきます。少し長いですがお付き合い下さい。 「パキ…

ボルダリング 怪我の部位別ランキング ー予防のためにー

by こちらカリフォルニア情報局 ボルダリングと怪我 いままでボルダリングの怪我について、何回か書きました。 どんなに気をつけても楽しさから怪我は小さい怪我から重症までつきものですね。 そこで今回は実際にどの部位が怪我しやすいのか?を書きたいと思…

ボルダリング 痛みとパフォーマンス

by Bouldering camp 痛みを我慢しながら登ることって意外と多いですよね。 理由はホールド替え前までに登らないと!とか、休むと弱くなりそう〜など様々だと思います。 しかし 痛みを無視して登り続けると、普段しないような力の入れ方や、登り方になってし…

ボルダリング 練習方法を考える ー怪我予防のためー

by 写真素材 PIXTA ボルダリングは元々Xスポーツの要素をもった競技です。 屋内で練習を行える環境になり、現在は広く浸透してきました。そのおかげで私もボルダリングと出会えたわけですが、体の一部分への負荷がとても高いスポーツであるため怪我や痛みが…

ボルダリング 手首の痛み 対応方法を考えるー実践編ー

byhttp://getswardfish.xsrv.jp/ 手首の痛み 対処方法 前回、手首の構造と痛みの原因について少し書いていました。 手首の痛みは繰り返しやすく、その度にグレードを下げて登らないといけなくなります。 実際、私も痛みを繰り返していました。 今回はなるべ…

ボルダリング 手首の痛み 対応方法を考えるー手首の基礎知識編ー

by Wikipedia 手首の痛み ボルダリングを続けていると必ず経験する痛みは手首ではないでしょうか。 私自身も手首の痛みを繰り返していて、痛みを気にしながらクライミングを続けています。これは本当に多くのクライマーを悩ませています。そして思い切ってホ…

ボルダリング 肩・腰の痛み ストレッチポールのススメ

by amazon.co.jp 前回、ボルダリングでの肩の痛みに関して、少し思ったことを書きました。 最近は私も含めて本当に、ボルダリングは痛みと付き合いながら行っている人が多いなぁ〜と思います。 痛みは怪我に繋がりますので、今回は体のケアに関して書いてい…

ボルダリング 肩の痛み ー猫背気にしてますか?ー

By:beauty-health-training.com ボルダリングを続けていると肩を痛める人が多いと思います。 私の周りのボルダーも肩の痛みや違和感を抱えながら登り続けています。 肩が痛い人の特徴 ホールドをプッシングした際などに肩に負担がかかり痛みが出ることなど…

ボルダリング後の指皮の痛みを早く回復させる!ー再生クリームー

ボルダリングをやり始めると悩まされるもの 指皮の喪失! 自分にとってシビアなホールドにトライし続けると力は余っているのに指皮が痛くなり、ホールドを保持出来なくなります。 こうなるとモチベーションが下がりますし、ベストグレードへの挑戦は難しいも…

ボルダリングに握力は必要? 〜保持力と耐久力編〜

出典:bouldering-style.com 前回はボルダリングと握力について書きました。 今回は保持力について私の知識の復習がてら紹介します。 ※引用文献 西谷善子,スポーツクライマーの手指筋群の筋力および筋持久力特性の評価法ーリードクライミングを対象としてー …